【店舗間発注】発注側/出庫側の作業

【店舗間発注】発注側/出庫側の作業

店舗間発注の手順は、発注側と出庫側の両方で必要な作業が異なります。

◆発注側手順
1. 薬品の検索
トップ画面で、発注したい薬品を検索します。

2. 薬品の選択
検索結果の左側にあるチェックボックス [□] にチェックを入れます。

3. 発注の登録
【発注】→【登録】へ進みます。

4. 発注先と数量の設定
発注先欄で発注したい店舗を選択し、必要に応じて包装規格や個数または総数量を変更します。

5. 確定・通信
【確定】し通信を行います。これで発注データが出庫側店舗に送信されます。


◆出庫側手順
1. データの受信
通信で発注側からのデータを受信すると、トップ画面に【出庫未確定(社内)あり】のメッセージが表示されます。
【出庫】→【社内出庫】へ進みます。

2. 出庫データの確認と確定
受信したデータを確認し【確】にチェックを入れ、【確定】後、通信をします。


◆発注側の入庫確認手順
1. 入庫データの受信
通信で出庫側からの入庫データを受信すると、トップ画面に【入庫未確定(社内)あり】のメッセージが表示されます。
【入庫】→【社内入庫】へ進みます。

2. 入庫データの確認と確定
受信したデータを確認し【確】にチェックを入れて【確定】をします。
この流れで店舗間での発注と出庫・入庫がスムーズに行えます。


Powered by Helpfeel