発注候補に表示させるタイミングを変更したい(予製管理をしている場合)
予製管理をしている場合、発注候補の表示に関して
初期値では在庫数+@在庫数=合計数が、安全在庫を下回ると発注候補にあがります。
◆通常在庫のみで発注候補に表示させる場合
在庫数と@在庫数(合計数)を分けて管理する設定をすることで在庫数が安全在庫を下回ると、発注候補に表示されるようになります。
1. 設定画面に進む
トップ画面上部にあるメニューの【設定】→【システム設定】へ進みます。
2. 設定変更
【発注②】のタブを開きます。
【予製作成で在庫が不足した場合赤とする】にチェックを付けます。
その後、右下にある【設定更新】をクリックして変更内容を保存します。
3. 再計算処理
トップ画面で【再計算】をクリックします。
◆再計算終了後の発注候補の赤の内容
通常在庫数が安全在庫を下回っている薬品のみが発注候補に表示されます。
確認し、必要に応じて発注してください。